2009年11月20日
今の儘なら・・・ね
抗がん剤の治療が、点滴から錠剤の薬に変わり信じられないくらい体調は、良くなりました。
腫瘍マーカも2桁まで落ちて、ドクターからも薬の効果がよく現れていると言われています。
只・・巷ではインフルが流行っているので、クレグレモ「風邪」はひかない様に言われています。
マスク・手洗い・うがい・は神経質なくらい気を遣います。
グランメッセで、キルトフェスタが開催されているので、勉強に行きたかったけど・・・予防第一で今回は見送らなければとあきらめました。
紅葉狩りの写真を載せてみます。

赤と黄色が綺麗でした。

平家の里 (飼育の鹿)

雄鹿です

只・・巷ではインフルが流行っているので、クレグレモ「風邪」はひかない様に言われています。
マスク・手洗い・うがい・は神経質なくらい気を遣います。
グランメッセで、キルトフェスタが開催されているので、勉強に行きたかったけど・・・予防第一で今回は見送らなければとあきらめました。
紅葉狩りの写真を載せてみます。

赤と黄色が綺麗でした。

平家の里 (飼育の鹿)

雄鹿です
2009年10月23日
背筋を冷や汗が!!
毎年の事だけど、秋から冬にかけて乾燥のためか指先や爪の横がわれたり、ささくれたりしてリバテープのお世話になる。
今年も当たり前のように、ささくれてきた。我流で
「オロナイン・H軟膏」なるものを塗って水仕事の時など、綿手袋
さらにゴム手袋までして・・・自己流パーフエクトを気取っていたのに、左手親指が微妙に肉芽が盛り上がって爪を被いはじ
めた。
何ともいえぬ不安な気持ちになり、皮膚科を受診してみたら!!!最悪の言葉が告げられた。
「抜いた方が直りが早いので、指先に麻酔を打って切り取りましょうか・?」
「成るだけ抜きたくないです。他の方法で出来ませんか」
すると、間に合うか、解らないけど・・・・と抗生剤のお薬を処方されました。私には苦いトラウマがあって2回ほど爪を抜く治療をしたことがあります。ガーゼ交換のときのあの身を引き裂かれるような痛さ。もう声を上げて泣きました。
あの思いだけは、絶対したくないんです。ドクターは簡単に抜いた方が治りは早いと言われるけど、指先を使う仕事がとてもやりずらくなります。なぜ毎年?っ手思えてなりません。
今年も当たり前のように、ささくれてきた。我流で
「オロナイン・H軟膏」なるものを塗って水仕事の時など、綿手袋
さらにゴム手袋までして・・・自己流パーフエクトを気取っていたのに、左手親指が微妙に肉芽が盛り上がって爪を被いはじ
めた。
何ともいえぬ不安な気持ちになり、皮膚科を受診してみたら!!!最悪の言葉が告げられた。
「抜いた方が直りが早いので、指先に麻酔を打って切り取りましょうか・?」
「成るだけ抜きたくないです。他の方法で出来ませんか」

すると、間に合うか、解らないけど・・・・と抗生剤のお薬を処方されました。私には苦いトラウマがあって2回ほど爪を抜く治療をしたことがあります。ガーゼ交換のときのあの身を引き裂かれるような痛さ。もう声を上げて泣きました。
あの思いだけは、絶対したくないんです。ドクターは簡単に抜いた方が治りは早いと言われるけど、指先を使う仕事がとてもやりずらくなります。なぜ毎年?っ手思えてなりません。
2009年05月19日
2009年04月29日
遂にきた!
ウィルスに感染するのが、一番怖い
のに、世界を巻き込む「豚インフルエンザ」が、発生しましたね。私にとっても(>_<)天敵な病気だから
しています。早速薬局にマスク買いに行きましたが、ウィルスに効果がある、高価なマスクが品薄状態だそうです。

鯉の産卵の様子。少し判りにくいですね。



鯉の産卵の様子。少し判りにくいですね。
2009年04月07日
マア、いいか


体調が、狂わない方がオカシイカモ。先生を、信じて頑張るのみ
